鹿島アントラーズvsスウォン
2018-10-04
きわどいゲームでしたね!
鹿島の2失点があまりにも早過ぎましたね。
ただそこからは、しばらくはバタバタはしたものの、
前半のうちに1点返せたことが大きかったですね。
後半に入ると攻撃に厚みが出て気ました。
両サイドのクロスに対して、
必ず逆サイドの選手が狙っていましたね。
スウォンはサイドからのクロスに対して
逆サイドのカバーリング意識が
あまりなかったように見えました。
第2戦もねらい目ではないでしょうか。
さて、このゲーム、内田の活躍が目立っていましたね。
サイドでボール引き出すポジショニングが
絶妙ですね。
相手のサイドハーフがマークにつくのか、
それともサイドバックがつくのか。
このあたりの駆け引きが非常に巧ですね。
ポジショニングで駆け引きしておいて、
次に、サイドの前のスペースを自分が
駆け上がっていくのか、
それとも空いたスペースにパスを流し込んで
味方にそのスペースを使わせるのか、
この判断、駆け引きによって
かなり相手が戸惑っていました。
次のゲームでも活躍が楽しみですね!